採用担当者や面接官の立場で考えるのは難しい
こんにちは!
転職PRの専門家・西澤です。
今日のテーマは、
「採用担当者の立場で」です。
あなたの転職を左右する
「キーマン」の一人は
応募先の採用担当者ですね。
採用担当者と言っても
あなたの採用には
複数の採用担当者が関わっています。
書類選考をする担当者
一次面接の面接官
二次面接の面接官
など。
もしかしたら
全部違う人かもしれません。
その採用担当者の
気持ちや考え方が理解出来ると、
採用にグッと近づくことが出来ます。
しかしながら、
全ての転職者が
それを理解出来るかと言うと
多くの方が
下記の理由で
理解せぬまま苦戦しています。
採用担当者の考え・気持ちに近づけない理由
- 採用担当者の経験が無い
- 初めての転職で慣れていない
- 自分のコトで精いっぱいで、採用担当者まで気が回らない
- もともと、他人の気持ちを、考えたりするのが苦手
- 「採用してもらう」という気持ちが強過ぎて、採用担当者を恐れている
挙げだしたらキリが無いですね。
私が運営する
転職の個別サポート塾を
ご利用になられるお客様の多くも
ご自分のコトばかりに意識がいって
どうしても
採用担当者や面接官の
考えや気持ちには
あまり意識が向かない傾向があります。
でも
それでは
自分の希望を叶えたい応募先から
「選ばれる」可能性は
低くなってしまいがちです。
だから
採用担当者の気持ちや考え方を知って
採用担当者が
■受け取り易い自己PR
■会いたいと思う職務経歴書
■もっと聞きたいと思う面接の受け答え
が出来るようになるコトは
とても大事なのです。
それが出来れば
あなたの転職・再就職は
半分以上、成功したも同然です。
そんな風に
なりたくありませんか?
『転職の個別サポート塾』で
私と一緒に転職活動を進めれば
それが可能になります。
あなたは、
採用担当者の気持ちや考え方を
理解できていますか?
もし
全く分からないと言うなら
『転職の個別サポート塾』の
無料相談をご利用ください。
あなたが
採用担当者や面接官の
考えや気持ちを理解して
自信を持って
転職活動を進めて行けるように
サポートします。
『転職の個別サポート塾』をご利用になられたお客様のご感想(最近の一部)