「転職の個別サポート塾」ジョブレスキューⓇ

面接官に採用したいと思わせる受け答え方、知ってますか?

緊張するから面接は嫌い。面接での受け答えは苦手だ。なんて言っていても、面接官に採用したいと思わせなければ、希望の転職は叶いませんね。では、その受け答え方、知っていますか?

 
面接

 

 
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。

 

 
今日のテーマは、「採用され易くなる面接の受け方」です。

 

 
面接本番は、緊張しますよね。

 

 
面接官が入室するまでの時間とか、はじめの自己紹介(職務要約)を話す時とかは、特に緊張しますよね。

 

 
あと、面接官から質問をされた時、回答するのも緊張しますね。

 

 
やっぱり、あなたもそうですか。

 

 
緊張し過ぎて良い受け答えが出来ないと、採用から遠ざかってしまいますしね。

 

 
では、採用を近づけるための受け答えをするためには、どうしたら良いでしょうか?

 

 
例えばですが、

 
自分が話したい内容を話すことができるように、面接官に質問してもらう、そんな風に誘導すればよいのです。

 

 
「えっ、どういう事?」って、思いましたか。

 

 
それは、こういう事です。

 
↓ ↓ ↓

 
もし、質問される項目や内容が予測出来ていれば、その回答を用意することは出来ますよね。

 

 
それを準備するのです。

 

 
しかも職務経歴書を作りながら、です。

 

 
つまり、面接官が質問したくなる職務経歴書を作るのです。

 

 
「それは、どうやって?」って、訊きたいですか? 聞きたいですよね~(笑)

 

 
ここで全てを説明する事はできませんが、一つだけコツをお伝えします。

 

 

面接官が訊きたくなる重要な内容は、全てを記載しない

 

 
あえて重要な内容、例えば、「実績の数字」「経緯」や「方法」などを隠すと、面接官は質問をしたくなります。

 

 
いや、しなくてはならなくなります。

 

 
質問をされたら、あなたは、その実績などの回答に加え、用意しておいた『面接官に伝えたいエピソード』を添えればよいのです。

 

 
それは、自己PRがベースになったエピソードです。

 

 
「自己PRをしてください」と言われたら、きっと緊張してしまうかもしれませんが、多くの転職面接のシーンでは、そんなストレートに「自己PRを」なんて言われることはありません。ごく稀です。

 

 
それより、面接官が突っ込んで質問してきた際、回答の中に、自然に自己PRまで含ませていくと、面接官は徐々にあなたを採用したくなってくるものです。

 

 
質問を誘導できる職務経歴書を作ることが出来れば、質問が予測できる上に、その後の自然な自己PRにつながるエピソードまで話すことが可能になります。

 

 
そうなればあなたの評価は低いはずがありませんよね。

 

 
面接官の質問を誘導するコツは、他にもまだまだ沢山ありますので、あなたに適したものをセッションで一緒に見つけていきましょう。

 

 
もし、あなたが採用に一歩近づく『面接での回答の仕方』ができるようになる職務経歴書の書き方を知りたいなら、転職の個別サポート塾の無料相談をご利用ください。

無料相談詳細

 

 

 

『転職の個別サポート塾』を利用されたお客様のご感想

 

 

 

 

あなたが
応募先から 選ばれて
転職を成功させる
サポートメニュー各種
上記をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

エージェントでも教えてくれない!
「面接に呼ばれる職歴書5つのコツ」
~5日間無料メール講座~
WP用アイコンボタンなど

お申込みはこちらから ↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 

 

 

人生が変わる、「あなたらしい自己PR」を手に入れたくありませんか?

 

 

 

 

下記は、noteに掲載している『転職活動の誤解シリーズ』です。こちらの記事も、あなたの転職成功に少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

 

作る順番が違うだけでも、希望を叶える確率が下がるかもしれないとしたら、怖くないですか?
志望度の高い応募先からの「面接に呼ばれる確率を下げる」職務経歴書の作成に関する誤解3選

 

 

例えば、「転職失敗したと思っても、1年はがまんして働かないといけない」なんて思っていませんか?それも誤解の一つです。
無料相談転職失敗と短期離職に遭遇した際に、やってしまいがちな誤解3選

 

 

優秀な人でも、「アピールしなきゃ」という誤解のために、転職活動で苦戦するかもしれません。
職務経歴書と面接では、出来る限りアピールした方が良いという誤解

 

 

丁寧な(長い)説明(回答)は、面接官にとってありがたくない、むしろ苦痛だと知っていますか?
面接官から質問されたくないから、先回りした完璧な回答を準備するという誤解

 

 

 

 

Tagged on: ,
お問合わせ