『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用になられ、内定をもらった3社の内、どの企業を選ぶか検討されていた40代半ば女性のお客様から、「転職先決定のご報告」をいただきました。
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用になられ、内定をもらった3社の内、どの企業を選ぶか検討されていた40代半ば女性のお客様から、「転職先決定のご報告」をいただきました。
西澤さん
大変ご無沙汰しております。●●でございます。
長らくご連絡できておらず申し訳ございませんでした。
3月に最後のセッションしていただいてから随分とお時間が経過してしまいましたが、その後をご報告させていただきます。
内定を頂いた◇◇◇◇◇◇◇社、△△△△△△△社、〇〇〇〇社と、各社ともにオファー面談を実施し、諸条件や職場環境、仕事内容を確認しながらも、いずれを選択するのか本当に迷いました。
自身の選択軸から各社を並べて熟考した結果、最終的に〇〇〇〇社を選びました。
◇◇◇◇◇◇◇社と△△△△△△△社もいい会社だったので、心苦しかったのですが、内定辞退のご連絡をお入れしたところ、その一週間後に両社から再考してもらえないか、とのご連絡を頂き、このようなことは初めてでしたが、ありがたいお言葉をいただきました。
現職は、既に引き継いでしまった業務の関係で、その残務処理が終わった後に退職する予定です。
退職までまだ少し時間がありますが、〇〇〇〇社もそれまで待ってくれると了解いただいていますので、少し気持ちを切り替えてから次に移りたいと思っております。
振り返ってみますと、西澤さんに職務経歴書のサポートをいただいてから格段に書類通過率が上がり、面接に進める機会が増えました。
ただ(西澤さんも既にお分かりのように)私自身が面接が苦手なため、面接ではうまくいかなかったことも多々ありましたが、ダメだった場合には反省点を洗い出し、改善すべき内容もご指導いただいたり、一緒に考えていただいたりとサポートしていただいたおかげで、まずは現職から脱出することができることになりました。
ご指導していただき本当にありがとうございます。
次の職場でも考えないといけないことも出てくるかもしれませんので、その際はまたご相談させていただけますと幸いでございます。
取り急ぎで恐縮ではございますが、ご連絡させていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
●●さん、最終的に〇〇〇〇社に決められたのですね。良かったです。
これからは、その新しい職場でご活躍ですね。がんばってください!
負の流れを断ち切ることにお役に立てます
この40代半ば女性のお客様は、3社目への転職に失敗し、とても不安になられたことと、転職失敗と現職の職場での精神的な圧迫からくる自信喪失も加わり、「今回の転職は一人では難しいかもしれない」と思われ、『転職の個別サポート塾』の継続サポート7回コース+追加3回をご利用になられました。
自信を無くされているのが不思議なくらいな経験をお持ちのお客様なので、「ユニークな自己PR」を作り、分かり易い「職務経歴書」を完成させ、そのイメージと重なる「面接での受け答えの台本」を作りあげると、
前述のお客様からのご報告にもある通り、格段に書類通過率が上がり、良い企業から何社も内定をもらえた訳です。
その内の3社は魅力のある企業で、お客様も甲乙つけがたく選択に悩まれたようです。
まあ、その悩みも「嬉しい悲鳴」の一種だと思えば、とても良い転職活動になったのだと思います。
本当に、「転職失敗」⇒「短期離職」⇒「自信喪失」という負の流れを断ち切ることにお役に立てて良かったです。
もし、あなたもこのお客様のように「転職失敗 ⇒ 短期離職」でも、イメージが伝わる「自己PR」や「職務経歴書」を作って、自分に合っている職務環境で転職したいと思うのなら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。