3社目に転職されたものの、職務環境が合わず休職され、復職後はそれまでの経験してきた職務ではなく、短期離職になることを覚悟の上で転職活動を始めたアラフォー男性。現職への転職が失敗したことと、新しい職場・職務に馴染めなかったことで自信を喪失したため、今回の転職では専門家のサポートが必要だと思われ『転職の個別サポート塾』をご利用になられました。そのアラフォー男性のお客様から「内定をもらった」とご報告をいただきました。
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用中のアラフォー男性のお客様から、内定のご報告をいただきました。
西澤さん
お世話になっております。●●です。
先ほどエージェントから連絡があり、〇〇〇〇社から内定をいただきました。
応募書類作成から面接対策まで、いろいろとサポートいただき内定獲得に至りました。
これまで本当にありがとうございます。
オファーレターを後ほどいただくことになっていますので、またご連絡致します。
上記の内定のご報告の数日後、内定面談の終了直後にお電話をいただき、
・内定面談を和やかに無事終えたこと
・上司や同僚とも話すことができて、疑問はすべて解消されたこと
・終始、先方が誠実に対応してくれたこと
・条件も良かったこと
などの内容を教えていただきました。
上記の通りなのでお客様は内定に承諾し、再来月には入社されることとなったそうです。
まあ、優秀なお客様なので、次の職場でもご活躍されると思います。
やるべきことをやれば、転職失敗⇒短期離職でも大丈夫
このアラフォー男性のお客様は、1社目で10年以上経理に携わり、「多岐に渡る」かつ「大量の」業務をしっかりやり遂げて、転職した2社目では会計アドバイザーとしてご活躍されていました。
ですが、やはり事業会社の経理の方が自分に向いていると感じ、3社目に転職したものの、その企業の職務環境が合わず休職する羽目に。
その休職から復職した際、別の部署に異動となり、慣れない職務に向き合い努力したものの、「やはり自分は経理の仕事が向いている」と思われ、転職活動を始められたそうです。
ですが、『転職失敗⇒短期離職』がどれくらい不利になるのか、また自信喪失している中で、自分一人で転職活動を進められるのか不安・心配になり、『転職の個別サポート塾』のサポートをご利用になられました。
確かに「年齢の高さ」「転職失敗⇒短期離職」「自信喪失状態」などを抱え、お客様一人ではやや難しい転職活動になったかもしれませんが、
『転職の個別サポート塾』をご利用になられ、お客様の良さが伝わる「自己PR」と「職務経歴書」を作り上げた上で、面接で堂々と回答できる台本を作ることが出来たので、上記の「内定のご報告」につながって良かったです。
このお客様とは、入社前の事前準備セッションも行う予定ですので、気持ちよく新しい職場に入って頂けるようサポートしたいと思います。
もし、あなたも転職失敗⇒短期離職に遭遇したのなら、また自信を喪失して転職活動に不安しかないなら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用になって、色々とご相談ください。