「転職の個別サポート塾」ジョブレスキューⓇ

徳利の形から学べる職歴書を書くときの注意点とは?【転職PR】

徳利の形から学べる職歴書を書くときの注意点とは?

徳利2

 

こんにちは!

転職PRの専門家・西澤靖夫です。

 

今日のテーマは「徳利の形から学ぶ」です。

 

ある番組で
陶芸は素人だけど自信のある
タレントが作った四角い徳利を見て、

 

「個性はあるけど
徳利は実用品だから、
これではダメです。」

 

「なぜなら、上が四角いと
最後の方が
中身が出にくくなるからです」

 

「陶芸の経験やセンスがあっても
個性的な出来栄えでも実用品は
使い易くないとダメなんですよ」

 

と、陶芸の先生が指摘していました。

 

これを聞いて、
「なるほど~」と思いました。

 

実用品には、
使い易さのために守るべき形があります。

ペットボトルも徳利も、
確かになで肩になっていますね。

それを無視して個性を出しても、
実用には向かないわけです。

 

これは、
職歴書をつくる時にも
注意したいコトだと思いました。

 

個性(魅力)を表現出来なければ
他の応募者に
差をつけることは難しいですが

 

実用に向かない個性ならば
採用されるためには、
逆効果になってしまうでしょう。

 

あなたの職歴書には、
あなたの魅力は載っていますか?

 

その魅力(個性)は
「四角い徳利」になっていませんか?

 

今一度、見直してみましょう!

 

 

『転職の個別サポート塾』をご利用になられたお客様のご感想(最近の一部)

『転職の個別サポート塾』をご利用になられたお客様のご感想(一部)

 

 

あなたが
応募先から 選ばれて
転職を成功させる
サポートメニュー各種
上記をクリックしてご覧ください。

 

 

 

無料相談詳細

 

 

 

 

エージェントでも教えてくれない!
「面接に呼ばれる職歴書5つのコツ」
~5日間無料メール講座~
WP用アイコンボタンなど

お申込みはこちらから ↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 

お問合わせ